2014-01-01 2014 Oxford 14-15 まとめ

2年連続の優勝に理事会も大喜び。
補強した選手の中ではレンタル戦士のRalls、既存選手の中ではKitsonの活躍が目立ったらしい。
というわけで2年目のまとめです。
■シーズン試合結果

スタートダッシュと粘り強さに定評のあるOxford。
2点以上とられる試合が少なかった事からも守備陣の安定感が伺える。
あとリードされた試合でもなぜか終了間際に追いつくのが不思議である。
その結果今シーズンもリーグ戦は無敗に。勝利意欲が高い選手を揃えてるのが要因だろうか。
でも当然ながらメガクラブ相手にはとてもじゃないけどかないません。
プレミアへ上がる頃にはある程度太刀打ちできるようにしとかないとやばい。
■フットボールリーグ1 順位表

またも無敗優勝だったため、勝ち点がえらいことに。
チャンピオンシップからの降格組だったBlackpool、Middlesbrough、Millwallが揃ってだらしなかったのも原因っぽい。
それからリーグで唯一100得点を超えたけど他のクラブも割と得点が多い気がする。
まぁこのあたりはパッチの影響かもしれませんけども。
同じ昇格組でもうちとYork、ScunthorpeとNorthamptonの明暗が分かれたのはエースの存在かもしれないなぁ。
■フットボールリーグ1 選手データ

平均評価点1位はレンタル戦士のRalls。アシストランクでも地味に5位に入ってます。
平均評価点2位のJamesは得点ランクでは1位と3ゴール差の3位でした。やはりターンオーバーだと受賞は厳しい。
それにしても常に上を行くYorkのBowmanはなぜこんなに活躍するのか。
■フットボールリーグ1 年間最優秀選手

得点王を逃してもなぜか年間最優秀選手には選ばれるJames。
昨シーズンのリーグ2年間最優秀選手に続いて2年連続の受賞である。マジ半端ない。

そして監督のおかげとか言ってくれるのも2年連続である。ハハハこやつめ!
■フットボールリーグ1 年間ベストイレブン

年間ベストイレブンにはJamesとRallsに加え、FotiとJakeも選出されました。
何気にレンタルでリーグ1にきていたLiverpoolのFlanaganもいますね。はよリアルみたいにトップチームに定着せい。
■フットボールリーグ1 年間最優秀監督

そしてこちらも2年連続で年間最優秀監督に選ばれる。
果たして3年連続はなるだろうか。
■個人成績

チーム内得点王は31得点をあげたJames。圧倒的やないか・・・。
次点は途中出場をメインに20得点をあげた新鋭Agnewでした。
シーズン中盤から突如覚醒したPotterさんもFW陣顔負けの13得点。一体全体どうしてなんだぜ。
アシスト王は17アシストのRalls。次点は主力組のウイング二人とMantomの11アシストでした。
そして問題児Nkoaと左サイドバックのDesmondは揃ってカード枚数が二桁を超える。
これはちょっとどうにかしたいけどどうにかできるものなんだろうか。立って当たるよう指示してこれだしなぁ。
■イングランド プレミアリーグ

プレミアではMan Utdが優勝し、FAカップ、リーグカップと合わせて三冠を達成。
Newcastleがここまで躍進するのはなかなか見たことがない。
それにしてもQ.P.R.は見事なエレベータークラブになってるなぁ。
■スペイン リーガエスパニョーラ

2強の壁は崩れず、R. Madridが連覇を果たす。
Atléticoが安定して2強に迫るようになってきたけど、まだ少し踏ん張りが足りない。
昨シーズン躍進したGranadaは普通に中位に戻った印象。
■ドイツ ブンデスリーガ

ドイツではFC Bayernが覇権奪還。
Dortmundの2位はアレとしてHannoverは昨シーズンも4位と好調だったけど一体何が起こったんだろうか。
尚、岡崎はMainzの降格を阻止できなかった模様。
■イタリア セリエA

Juventusの時代はまだまだ終わらない。逆にミラノ勢はまだ厳しい時間が続く。
2位から5位まで勝ち点差3と大陸大会の出場権争いがかなり白熱していた様子。
Napoliもすっかり中位クラブになっちゃったイメージだなぁ。
■フランス リーグ1

フランスでも引き続きPSGの天下が続く。完全に頭一つ抜けた状態っすなぁ。
逆にAS Monaco FCは他の強豪クラブとそこまで差はないらしい。ロシアの実業家さんの手腕はこんなもんなんですかねぇ。
■UEFA チャンピオンズリーグ

イングランド勢同士の決勝となったチャンピオンズリーグはArsenalが優勝を飾る。
マンチェスターダービーを制して勝ちあがってきたMan CityがPKで涙を飲みました。
Barcelonaがベスト8にすら入れなくなってきたのはどうしたんだろう。
■UEFA ヨーロッパリーグ

同じくイングランド勢同士の決勝となったヨーロッパリーグは乱打戦を制してChelseaが優勝。
全体的に他の主要リーグのクラブはだらしねぇ出来。放映権料の差が徐々に出てきたんだろうか。
■来シーズンに向けて
ある意味予定通りな2年連続の昇格ですが、選手集めが以前に比べて難しくなってる気が。
取り急ぎの補強ポイントは相変わらず右サイドバックなんだけど、ここに良い選手がまったくとれない。
やっぱりコンバートを含めて対処した方がいいかもしんない。
次点はセンターバックとゴールキーパー。特にセンターバックは将来的にプレミアで通用しそうな選手がもう一人欲しい。
その他のポジションは青田買いで充実してきたので、育てながらチーム力をあげていく感じですねー。
早くプレミアに昇格してガッポリ稼ぎたいですねー。
つづく
スポンサーサイト
2014 Oxford 15-16 オフ≪ | HOME | ≫2014 Oxford 14-15 その7 March - May
コメントフォーム
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2014 Oxford 15-16 オフ≪ | HOME | ≫2014 Oxford 14-15 その7 March - May