2013-11-24 2014 Oxford 13-14 その9 April & May
■理事会より

二冠達成で雇用情勢はさらに安泰になりましたが、FLトロフィーの優勝ボーナスなどもあり€7.17Kの損失に。
しかし微々たるものなので財務状態には影響なし。
ちなみに表示されてないけどHuntさんは引き続き非難を浴びてたりします。ちかたないね。
あと月間最優秀監督は他の全勝クラブにもってかれました。これもちかたないね。
■Huntさんがこの先生きのこるには

件のHuntさんが負傷から復帰。
ただ残りが消化試合になるので無理して起用する必要はないかもしれない。
様子を見ながらですかねー。
Dag & Red vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中2日でリーグ戦に戻り、現在16位のDag & Redと対戦。
週半ばの試合になるので控え組のターンで、右サイドバックは引き続きBernard-Moulinを起用。
ある意味Huntさんの命運をにぎっているけど、活躍してくれてもええんやで。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


Milonのハットトリックでサクッと快勝。
後半に猛反撃を食らって1点返されましたが、Milonが3点目を決めてくれたおかげで余裕をもてました。
なんだかんだでストライカー3人とも活躍してるので、来季は2トップでもいいかもしれない。
■ハイライト
左サイドからのクロスに合わせる形でハットトリックを決めたMilon。スペースに出す指示が上手く機能しました。
ただまたセットプレーで失点したのはあばばば。
■ピックアップ

典型的なスピードタイプのストライカーMilon。
しかし身長181cmでヘディング、ジャンプ到達点ともに11と意外と空中戦でも勝負できるタイプだったりします。
フランスの海外県グアドループ出身で同代表としても活躍しているため、更なる飛躍に期待。
Oxford vs Fleetwood イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中2日でリーグ戦第41節、現在15位のFleetwoodと対戦。
主力組のターンですがFLトロフィー決勝の疲れが見える選手もいたため、フレッシュな選手中心に4-1-3-2を選択。
加えて電柱二人がゴールに近い位置で共演できるのでちょっぴり期待している。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


縦への素早い展開がはまって快勝。
電柱二人が前線にいるのでロングボールを多用し、ゴールをこじあけました。
このコンビとは相性がいい戦術かもしれませんなぁ。
■ハイライト
コーナーからのJames弾に続き、ロングシュートで2ゴールを誘いこんだPatin。
相変わらずセットプレーから失点するのはアレだけどある程度はちかたないね。
Plymouth vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中6日でリーグ戦第42節、現在4位のPlymouthと対戦。
余裕のある日程でコンディションが回復したので4-5-1に戻しました。
電柱コンビが少しでも多くゴールを奪ってくれますように。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


開始早々にゴールを奪い、その1点を守りきって辛勝。
試合内容がほぼ互角だったので、拮抗した状態のまま試合が終わった形。
こういった試合で追加点あげられると楽なんだけどなぁ。
■ハイライト
順調にゴールを積み重ねているKitson。得点ランクトップとの差は4ゴールだけど残り試合を考えると厳しそう。
Oxford vs York イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中6日でリーグ戦第43節、現在2位のYorkと対戦。
引き続き日程に余裕があるのでメンバーは変わらず。
俗に言う天王山だけどこっちは消化試合なので勝っても負けても問題ないんだぜ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


終始圧倒しながらも1点しか奪えず辛勝。
シュート数も支配率も圧倒的だったのに最後のツメが甘いから困る。
しかし守備陣はカッチカチやぞ!になってきたのでこれはこれでまあいいか。
■ハイライト
ディフェンスラインとの駆け引きを制して華麗に裏に抜け出すJames。これは上手いなー。
■アクシデント

守備陣の要Mullinsが負傷退場しましたが幸いにも軽症でした。
ちょっとした休暇だと思ってのんびりしてくれたたまへ。
Scunthorpe vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中1日という訳のわからない日程でリーグ戦第44節、現在3位のScunthorpeと対戦。
必然的に控え組のターンとなり、あわせてHuntさんがスタメン復帰。
相手も昇格を決めて消化試合になるだけにリラックスして臨んでほしいね。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


試合の主導権を握りきっちりと勝利。
早い時間帯で先制できたので余裕を持った試合運びができました。
HuntさんもPKで自らの復帰を祝えてよかったんじゃないかな。
■ハイライト
なぜHuntさんがキッカーになったのか謎だけど決めてくれたので問題なし。
2点目はカウンターからHuwsが上手く決めました。この位置から撃つとは意表をつきましたな。
■アクシデント

勝利の裏でMilonがひっそりと負傷。
一足先にシーズン終了となったのは残念だけどよくやってくれたよ。スタンドから見守っててね!
■キー・・・マン・・・?

なぜか大々的に報道されるMilonの負傷。
代役も何もKitsonやJamesがレギュラーでこっちが控えな訳だが。
いやまあ、ひとまずはユースからReda引き上げて対応しますけどね。
■これは期待せざるを得ない

主力として攻撃陣の指揮をとるPatinがリーグ年間最優秀選手の候補になってるらしい。
最近になってようやく契約更新に応じてくれる可能性が出てきたけど見事受賞すれば評価あがりそうですよね。
後釜が確保できるかにもよるからもう少し様子を見てみよう。
Oxford vs Accrington イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中4日でリーグ戦第45節、現在最下位のAccringtonと対戦。
負傷したMullinsの代わりにWhingさんを起用した主力組でお相手。
ちなみにこの試合に降格決定かどうかの鍵がかかってるみたいなので油断は禁物だ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


案の定足をすくわれ引き分けに終わる。
慢心してた事もあって先制されてから追いつくまでも時間がかかってしまった。
ちなみにこの引き分けでもAccringtonは降格が決定。涙拭けやよ。
■ハイライト
ゴール前でのこぼれ球を押し込まれて珍しくセットプレイ以外での失点。
しかしこちらはゴールキック→Jamesが頭で裏に出す→Kitsonが抜け出してシュートという省エネゴールで同点に。
このコンビ上手いなぁ。
■月間最優秀監督

5月は1試合なのでまとめて引き続きお送りします。
1試合引き分けましたが4月の月間最優秀監督を頂きました。
最終戦はぜひとも勝って終わらせたいですなぁ。
Northampton vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中6日でリーグ戦最終節、現在4位のNorthamptonと対戦。
Mullinsが復帰した以外はお馴染みのメンバー。
1年を締めくくる試合なだけに勝利で終われるといいなぁ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


Potterさんが2ゴールに絡む活躍を見せて無事に勝利を収めました。
ファウルでかなりプレイを止められてましたが主導権はある程度握って勝利したので問題なし。
怪我人出なくてよかったなぁ。
■ハイライト
PotterさんのごっつぁんとKitsonのPKで2ゴールゲット。
ちなみにPKもらったのもPotterさん。最終節でいい仕事しましたなぁ。
■4~5月の試合結果

引き分けは挟んだものの守備陣の好調で無敗で最後の月を終えました。
上位陣には勝利したのに最下位に引き分けるあたりがいかにもそれっぽい。
次回はシーズンまとめに入ります。
■月間ベストゴール
今回はYork戦よりJamesのゴールを選出。
パスが出される一瞬、絶妙なタイミングで裏に抜けるJamesの動きを評価しました。
最初はオフサイドかと思ったけど本当にラインギリギリだったから凄い。流石レジェンドやで。
つづく

二冠達成で雇用情勢はさらに安泰になりましたが、FLトロフィーの優勝ボーナスなどもあり€7.17Kの損失に。
しかし微々たるものなので財務状態には影響なし。
ちなみに表示されてないけどHuntさんは引き続き非難を浴びてたりします。ちかたないね。
あと月間最優秀監督は他の全勝クラブにもってかれました。これもちかたないね。
■Huntさんがこの先生きのこるには

件のHuntさんが負傷から復帰。
ただ残りが消化試合になるので無理して起用する必要はないかもしれない。
様子を見ながらですかねー。
Dag & Red vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中2日でリーグ戦に戻り、現在16位のDag & Redと対戦。
週半ばの試合になるので控え組のターンで、右サイドバックは引き続きBernard-Moulinを起用。
ある意味Huntさんの命運をにぎっているけど、活躍してくれてもええんやで。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



Milonのハットトリックでサクッと快勝。
後半に猛反撃を食らって1点返されましたが、Milonが3点目を決めてくれたおかげで余裕をもてました。
なんだかんだでストライカー3人とも活躍してるので、来季は2トップでもいいかもしれない。
■ハイライト
左サイドからのクロスに合わせる形でハットトリックを決めたMilon。スペースに出す指示が上手く機能しました。
ただまたセットプレーで失点したのはあばばば。
■ピックアップ

典型的なスピードタイプのストライカーMilon。
しかし身長181cmでヘディング、ジャンプ到達点ともに11と意外と空中戦でも勝負できるタイプだったりします。
フランスの海外県グアドループ出身で同代表としても活躍しているため、更なる飛躍に期待。
Oxford vs Fleetwood イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中2日でリーグ戦第41節、現在15位のFleetwoodと対戦。
主力組のターンですがFLトロフィー決勝の疲れが見える選手もいたため、フレッシュな選手中心に4-1-3-2を選択。
加えて電柱二人がゴールに近い位置で共演できるのでちょっぴり期待している。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



縦への素早い展開がはまって快勝。
電柱二人が前線にいるのでロングボールを多用し、ゴールをこじあけました。
このコンビとは相性がいい戦術かもしれませんなぁ。
■ハイライト
コーナーからのJames弾に続き、ロングシュートで2ゴールを誘いこんだPatin。
相変わらずセットプレーから失点するのはアレだけどある程度はちかたないね。
Plymouth vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中6日でリーグ戦第42節、現在4位のPlymouthと対戦。
余裕のある日程でコンディションが回復したので4-5-1に戻しました。
電柱コンビが少しでも多くゴールを奪ってくれますように。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



開始早々にゴールを奪い、その1点を守りきって辛勝。
試合内容がほぼ互角だったので、拮抗した状態のまま試合が終わった形。
こういった試合で追加点あげられると楽なんだけどなぁ。
■ハイライト
順調にゴールを積み重ねているKitson。得点ランクトップとの差は4ゴールだけど残り試合を考えると厳しそう。
Oxford vs York イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中6日でリーグ戦第43節、現在2位のYorkと対戦。
引き続き日程に余裕があるのでメンバーは変わらず。
俗に言う天王山だけどこっちは消化試合なので勝っても負けても問題ないんだぜ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



終始圧倒しながらも1点しか奪えず辛勝。
シュート数も支配率も圧倒的だったのに最後のツメが甘いから困る。
しかし守備陣はカッチカチやぞ!になってきたのでこれはこれでまあいいか。
■ハイライト
ディフェンスラインとの駆け引きを制して華麗に裏に抜け出すJames。これは上手いなー。
■アクシデント

守備陣の要Mullinsが負傷退場しましたが幸いにも軽症でした。
ちょっとした休暇だと思ってのんびりしてくれたたまへ。
Scunthorpe vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中1日という訳のわからない日程でリーグ戦第44節、現在3位のScunthorpeと対戦。
必然的に控え組のターンとなり、あわせてHuntさんがスタメン復帰。
相手も昇格を決めて消化試合になるだけにリラックスして臨んでほしいね。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



試合の主導権を握りきっちりと勝利。
早い時間帯で先制できたので余裕を持った試合運びができました。
HuntさんもPKで自らの復帰を祝えてよかったんじゃないかな。
■ハイライト
なぜHuntさんがキッカーになったのか謎だけど決めてくれたので問題なし。
2点目はカウンターからHuwsが上手く決めました。この位置から撃つとは意表をつきましたな。
■アクシデント

勝利の裏でMilonがひっそりと負傷。
一足先にシーズン終了となったのは残念だけどよくやってくれたよ。スタンドから見守っててね!
■キー・・・マン・・・?

なぜか大々的に報道されるMilonの負傷。
代役も何もKitsonやJamesがレギュラーでこっちが控えな訳だが。
いやまあ、ひとまずはユースからReda引き上げて対応しますけどね。
■これは期待せざるを得ない

主力として攻撃陣の指揮をとるPatinがリーグ年間最優秀選手の候補になってるらしい。
最近になってようやく契約更新に応じてくれる可能性が出てきたけど見事受賞すれば評価あがりそうですよね。
後釜が確保できるかにもよるからもう少し様子を見てみよう。
Oxford vs Accrington イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中4日でリーグ戦第45節、現在最下位のAccringtonと対戦。
負傷したMullinsの代わりにWhingさんを起用した主力組でお相手。
ちなみにこの試合に降格決定かどうかの鍵がかかってるみたいなので油断は禁物だ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



案の定足をすくわれ引き分けに終わる。
慢心してた事もあって先制されてから追いつくまでも時間がかかってしまった。
ちなみにこの引き分けでもAccringtonは降格が決定。涙拭けやよ。
■ハイライト
ゴール前でのこぼれ球を押し込まれて珍しくセットプレイ以外での失点。
しかしこちらはゴールキック→Jamesが頭で裏に出す→Kitsonが抜け出してシュートという省エネゴールで同点に。
このコンビ上手いなぁ。
■月間最優秀監督

5月は1試合なのでまとめて引き続きお送りします。
1試合引き分けましたが4月の月間最優秀監督を頂きました。
最終戦はぜひとも勝って終わらせたいですなぁ。
Northampton vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中6日でリーグ戦最終節、現在4位のNorthamptonと対戦。
Mullinsが復帰した以外はお馴染みのメンバー。
1年を締めくくる試合なだけに勝利で終われるといいなぁ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



Potterさんが2ゴールに絡む活躍を見せて無事に勝利を収めました。
ファウルでかなりプレイを止められてましたが主導権はある程度握って勝利したので問題なし。
怪我人出なくてよかったなぁ。
■ハイライト
PotterさんのごっつぁんとKitsonのPKで2ゴールゲット。
ちなみにPKもらったのもPotterさん。最終節でいい仕事しましたなぁ。
■4~5月の試合結果

引き分けは挟んだものの守備陣の好調で無敗で最後の月を終えました。
上位陣には勝利したのに最下位に引き分けるあたりがいかにもそれっぽい。
次回はシーズンまとめに入ります。
■月間ベストゴール
今回はYork戦よりJamesのゴールを選出。
パスが出される一瞬、絶妙なタイミングで裏に抜けるJamesの動きを評価しました。
最初はオフサイドかと思ったけど本当にラインギリギリだったから凄い。流石レジェンドやで。
つづく
スポンサーサイト
2014 Oxford 13-14 まとめ≪ | HOME | ≫2014 Oxford 13-14 その8 March
コメントフォーム
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2014 Oxford 13-14 まとめ≪ | HOME | ≫2014 Oxford 13-14 その8 March