2013-11-23 2014 Oxford 13-14 その8 March
■理事会より

Tottenham様様で€358Kの利益が出ました。
引き続き理事会からの評価は極めて安泰。
またHuntさんがバッシングされてるけど現状どうしようもないよね。
■月間最優秀監督

リーグ戦は全勝だったので1ヶ月振りに月間最優秀監督に輝く。
もはや年間最優秀監督も頂いたようなもの。でも知名度とかへの影響ってどれぐらいなんだろう。
Rochdale vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中2日でリーグ戦第34節、現在14位のRochdaleと対戦。
引き続き主力組のメンバーは変わらず。ただKitsonの復帰でこのメンバーで臨む事はしばらくないかも。
思う存分あばれまわってくるといいぞ!
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


Jamesのハットトリックもあり3点差で快勝。
後半ちょっと押し込まれはしたものの1点返されただけで大事には至らず。
しかし頼りになる電柱だこと。
■ハイライト
3点目はPKでしたが無事にハットトリックを決めたJames。
無理矢理押し込んでオウンゴール誘い込んだりもしましたが、またセットプレーから失点したのはあばばばば。
Oxford vs Burton イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中6日でリーグ戦第35節、現在7位のBurtonと対戦。
主力組ですが日程に余裕があったのと代表戦疲れの選手がいたので少しメンバーが入れ替わり。
電柱コンビ復活なので活躍に期待したい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


好調Jamesが2得点に絡み快勝。
主力組はすっかりJamesとPatinのチームになってきました。
問題はなかなか調子が上がらないKitson。戦術いじるか悩むわぁ。
■ハイライト
インサイドフォワードとして起用したPotterさんが期待通りにゴールをゲット。
PatinのPKでさらに1点奪い、最後はJames弾で〆。すこぶる好調ですなぁ。
■昇格!!

この勝利でリーグ1への昇格が決定。
さぁ残すは優勝だ。
■喜びの声

例の如く各方面より喜びの声が届いております。まずはファンの皆さんから。

続いて理事会。当初の目標は上位半分に入るだっただけに喜びもひとしおだろう。
引き続き宜しくお願いします。

続いては代表的人物のElliott氏。元Oxfordの選手で現在は監督なんですがずっと無職のままなんですよね。
たまにJamesの事を褒めてくれたりしてるんですが、コメンテーターにでもなってるんでしょうか。
■なんと太っ腹な理事会か

昇格が決まった事により驚いた事に理事会から移籍資金の増資が。
その額€800K。これはかなりありがたい。だけど調子に乗ると財務状態悪化させちゃいそうで怖い。
だがしかし、俺この金で青田買いするんだ。
Oxford vs Cheltenham イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中2日でリーグ戦第36節、現在11位のCheltenhamと対戦。
控え組の中でもコンディションのいいメンバーをチョイス。
勝ち点差は圧倒的だし、後はのんびり優勝目指して頑張るといいよね。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


撃ちあいになったボコスカウォーズを制して勝利。
シュート数と得点の比率がまったく同じというなかなか珍しい結果になりました。
2失点したのはあまりよろしくないですけどね!
■ハイライト
ウイング勢やMilonなど前線メンバーが奮起して大量5得点。
ただカウンター食らったり、押し切られて2失点したのは余計でしたけども。
■Oxfordにも待望のユース選手昇格の時期がやってきました

3月も半ばを迎えてユース候補の選手が昇格してきました。
ここ数年で最高の逸材とやらも含まれてますが、ぶっちゃけあんまりアテにならないのがアレ。
ひとまずアシマネの評価を見てみるわけだが。

最高は☆4.5の3名。将来的にはチャンピオンシップの主力になれるレベルらしい。
とりあえず優先的に契約を結んで、他の選手はアシマネの判断に任せる事にしました。
上記3名とあわせ、無職だったところを保護した1名もご紹介。
・Ed Readings ☆昇格!

地元出身の非常に野心的な若手ミッドフィルダー。
それなりのフィジカルとリーダーシップ、勇敢さの高さ以外はそこまで目立つところもない。
中盤の選手は豊富に出現するので将来的にトップチームに食い込めるかは微妙。
・Dominic Cross ☆昇格!

Didcot出身の負けず嫌いな若手ミッドフィルダー。
勇敢さ、積極性、勝利意欲が突出して高く、特徴的な闘犬タイプの選手です。
強靭さが低いのはネックだけど、ボールゲッターとして鍛えればチャンスは巡ってくるかもしれない。
・Max Rudd ☆昇格!

地元出身のややプロフェッショナルな若手ミッドフィルダー。
今シーズン一番期待されている選手で、決定力はあるけど走れない古典的なトップ下といった感じ。
下手に短所を補うよりは長所を伸ばした方が活躍できるかもしれない。
・Adam Bown ☆新加入!

無職で転がっていたところを保護したGrimsby出身のやや忠実な熱血ミッドフィルダー。
既にリーグ2で通用するだけの実力を備えた上に、将来的にプレミアレベルになるとの評価を得ている。
その評価に期待してトップチームに合流させ、定期的に出番を与える予定。割とイケメンに見える。
Chesterfield vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中3日でリーグ戦第37節、現在19位のChesterfieldと対戦。
主力組に混ざって新戦力Bownをスタメンに大抜擢。
能力はレギュラー陣と遜色ないのできっと活躍してくれるはず。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


終盤立て続けに2ゴールを奪って勝利し、無事にリーグ2優勝を成し遂げる。
だいぶ膠着状態が続きましたが引き分けでも優勝だったっぽいので、特に慌てる事もありませんでした。
でも優勝が決定する試合でいきなりデビューする事になったBownは戸惑っただろうなぁ。
■ハイライト
Riggが2ゴールともに絡む活躍を見せてマンオブザマッチに。
Kitsonにもゴールが生まれたのが良かった。まだ1位とは差があるけどどうにか得点王をとらせられないものか。
■優勝!!

というわけで9試合を残して早々にリーグ戦の優勝を決めました。
最大の功労者はもちろんキャプテンのJames。さてFLトロフィーはどうなるだろう。
■喜びの声

再び各方面から喜びの声が届いています。ファンに喜んでもらえて何よりです。

理事会も優勝に歓喜。こちらこそ移籍資金増資してくれてありがとうございます。
大事に使うよ!

80年代にOxfordの主力選手だったらしいスカウトからも喜びの声が。
ゲーム内の経歴には載ってませんでしたがWikipediaによるとOxfordで263試合もプレイしてたらしいです。
こういった繋がりも面白いなぁ。
■最年少だったのか

新加入直後のデビューとなったBownがOxfordの最年少出場記録を更新しました。
あんまり意識してなかったのでニュース見てびっくりした。一応は生え抜き選手になるので主力として定着できるといいな。
Oxford vs Hartlepool イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中6日でリーグ戦第38節、現在6位のHartlepoolと対戦。
ディフェンシブハーフをNkoaに代えた以外は引き続き前節と同じメンバー。
消化試合になるので怪我だけに気をつけて頑張ってほしい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


終盤にようやく先制点を奪って辛勝。
慢心してたせいかシュートがまったく枠に飛ばず参った参った。
この様子だと近々足をすくわれそうな気がするが果たしてどうなるか。
■ハイライト
久々に魅惑の電柱ホットラインからKitsonがゴールを決める。得点王目指して頑張れ!
■アクシデント

途中出場したHuntさんがまたも負傷離脱。これは色々な意味でもうだめかもわからんね。
■イエロー累積

Nkoaが2度目のイエロー累積で今度は2試合出場停止に。
FLトロフィーも欠場が決まってしまい本人も落胆。だがしかしやっちまったもんは仕方ないしのう。
Southend vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報

中2日でリーグ戦第39節、現在15位のSouthendと対戦。
Huntさん負傷の影響によりリザーブからBernard-Moulinがスタメン復帰。
せっかくだから若手を積極的に起用していきたい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


思いのほか苦戦しましたが1点のリードを守りきって勝利しました。
どしゃ降りだった影響かパスミスがかなり目立ったのがアレ。
支配率はいいけどシュート数で負けてるから本末転倒ですな。
■ハイライト
レンタル戦士Huwsが華麗な個人技でゴールをゲット。膠着状態を打開できる能力があるのは素敵。
■絶対に負けられない戦いがうんたらかんたら

ついにやってくるフットボールリーグトロフィー決勝。
勝てばどちらも初の戴冠となるだけに気合の入りようが違う。これは絶対に負けられませんぜ。
Oxford vs Preston イングランド フットボールリーグトロフィー
■試合前情報

中4日でフットボールリーグトロフィーに出陣。リーグ1所属のPrestonと聖地Wembleyで対戦します。
カップ戦要員のCrocombe以外はほぼベストメンバー。
相手はリーグ1で4位も最近勝ちきれない試合が増えている。これはチャンスやで!
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



終盤に先制されるも直後にKitsonのゴールで追いつき、その後の延長戦を制して優勝!
Kitsonの勝ち越し弾、さらにPotterさんのダメ押し弾で相手の追撃をギリギリ振り切りました。
交代要員で悩んでるうちに追いついてくれて、延長戦開始とともにフレッシュな選手を投入できたのが功を奏したなぁ。
■ハイライト
ディフェンスのクリアミスから互いに1点をとりあい延長戦へ。
相手が退場していた事もあり、セットプレーを起点に2点のリードを奪う事ができました。
その後失点したのは焦ったけど無事逃げ切れてよかった。だがクロスに対して棒立ちはいかんだろうjk。
■ピックアップ

新加入Bownがこの大一番で堅実な活躍を見せてマンオブザマッチに輝き、早くも才能の片鱗を見せてくれました。
このままなんちゃって生え抜き選手としてチームの主力となってもらいたい。
■二冠!!

リーグ戦に加えて見事FLトロフィーも制して二冠達成。
これでOxfordに興味を示してくれる選手が増えるといいなぁ。
■喜びの声

またまた各方面より喜びの声が届いております。引き続きファンも大喜び。

理事会は予想外の優勝に驚いている様子。実はこっちも驚いてますけどね!

ゆかりの人物には昇格時にもコメントをよせてくれたElliotさんが登場。
何気にOxfordからLeicesterへの移籍後にプレミアリーグでのプレイ経験もあったりする。
ちなみに現状ではまだ無職である。
■3月の試合結果

勢いそのままに全勝でFLトロフィーも制しました。
固い守備が戻ってきたように見えるのがなかなか良い感じ。
残りは完全に消化試合になるので来季を見据えて戦っていきますかね
■月間ベストゴール
今回はBurton戦よりJamesのゴールを選出。
Patinの浮き球と軽く頭で流したMilon、右から流れてきてゴールを決めたJamesの一連の流れを評価。
対抗馬が好調で得点王はちょっと厳しくなってきたけど最後まで頑張っておくれやす。
つづく

Tottenham様様で€358Kの利益が出ました。
引き続き理事会からの評価は極めて安泰。
またHuntさんがバッシングされてるけど現状どうしようもないよね。
■月間最優秀監督

リーグ戦は全勝だったので1ヶ月振りに月間最優秀監督に輝く。
もはや年間最優秀監督も頂いたようなもの。でも知名度とかへの影響ってどれぐらいなんだろう。
Rochdale vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中2日でリーグ戦第34節、現在14位のRochdaleと対戦。
引き続き主力組のメンバーは変わらず。ただKitsonの復帰でこのメンバーで臨む事はしばらくないかも。
思う存分あばれまわってくるといいぞ!
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



Jamesのハットトリックもあり3点差で快勝。
後半ちょっと押し込まれはしたものの1点返されただけで大事には至らず。
しかし頼りになる電柱だこと。
■ハイライト
3点目はPKでしたが無事にハットトリックを決めたJames。
無理矢理押し込んでオウンゴール誘い込んだりもしましたが、またセットプレーから失点したのはあばばばば。
Oxford vs Burton イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中6日でリーグ戦第35節、現在7位のBurtonと対戦。
主力組ですが日程に余裕があったのと代表戦疲れの選手がいたので少しメンバーが入れ替わり。
電柱コンビ復活なので活躍に期待したい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



好調Jamesが2得点に絡み快勝。
主力組はすっかりJamesとPatinのチームになってきました。
問題はなかなか調子が上がらないKitson。戦術いじるか悩むわぁ。
■ハイライト
インサイドフォワードとして起用したPotterさんが期待通りにゴールをゲット。
PatinのPKでさらに1点奪い、最後はJames弾で〆。すこぶる好調ですなぁ。
■昇格!!

この勝利でリーグ1への昇格が決定。
さぁ残すは優勝だ。
■喜びの声

例の如く各方面より喜びの声が届いております。まずはファンの皆さんから。

続いて理事会。当初の目標は上位半分に入るだっただけに喜びもひとしおだろう。
引き続き宜しくお願いします。

続いては代表的人物のElliott氏。元Oxfordの選手で現在は監督なんですがずっと無職のままなんですよね。
たまにJamesの事を褒めてくれたりしてるんですが、コメンテーターにでもなってるんでしょうか。
■なんと太っ腹な理事会か

昇格が決まった事により驚いた事に理事会から移籍資金の増資が。
その額€800K。これはかなりありがたい。だけど調子に乗ると財務状態悪化させちゃいそうで怖い。
だがしかし、俺この金で青田買いするんだ。
Oxford vs Cheltenham イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中2日でリーグ戦第36節、現在11位のCheltenhamと対戦。
控え組の中でもコンディションのいいメンバーをチョイス。
勝ち点差は圧倒的だし、後はのんびり優勝目指して頑張るといいよね。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



撃ちあいになったボコスカウォーズを制して勝利。
シュート数と得点の比率がまったく同じというなかなか珍しい結果になりました。
2失点したのはあまりよろしくないですけどね!
■ハイライト
ウイング勢やMilonなど前線メンバーが奮起して大量5得点。
ただカウンター食らったり、押し切られて2失点したのは余計でしたけども。
■Oxfordにも待望のユース選手昇格の時期がやってきました

3月も半ばを迎えてユース候補の選手が昇格してきました。
ここ数年で最高の逸材とやらも含まれてますが、ぶっちゃけあんまりアテにならないのがアレ。
ひとまずアシマネの評価を見てみるわけだが。

最高は☆4.5の3名。将来的にはチャンピオンシップの主力になれるレベルらしい。
とりあえず優先的に契約を結んで、他の選手はアシマネの判断に任せる事にしました。
上記3名とあわせ、無職だったところを保護した1名もご紹介。
・Ed Readings ☆昇格!

地元出身の非常に野心的な若手ミッドフィルダー。
それなりのフィジカルとリーダーシップ、勇敢さの高さ以外はそこまで目立つところもない。
中盤の選手は豊富に出現するので将来的にトップチームに食い込めるかは微妙。
・Dominic Cross ☆昇格!

Didcot出身の負けず嫌いな若手ミッドフィルダー。
勇敢さ、積極性、勝利意欲が突出して高く、特徴的な闘犬タイプの選手です。
強靭さが低いのはネックだけど、ボールゲッターとして鍛えればチャンスは巡ってくるかもしれない。
・Max Rudd ☆昇格!

地元出身のややプロフェッショナルな若手ミッドフィルダー。
今シーズン一番期待されている選手で、決定力はあるけど走れない古典的なトップ下といった感じ。
下手に短所を補うよりは長所を伸ばした方が活躍できるかもしれない。
・Adam Bown ☆新加入!

無職で転がっていたところを保護したGrimsby出身のやや忠実な熱血ミッドフィルダー。
既にリーグ2で通用するだけの実力を備えた上に、将来的にプレミアレベルになるとの評価を得ている。
その評価に期待してトップチームに合流させ、定期的に出番を与える予定。割とイケメンに見える。
Chesterfield vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中3日でリーグ戦第37節、現在19位のChesterfieldと対戦。
主力組に混ざって新戦力Bownをスタメンに大抜擢。
能力はレギュラー陣と遜色ないのできっと活躍してくれるはず。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



終盤立て続けに2ゴールを奪って勝利し、無事にリーグ2優勝を成し遂げる。
だいぶ膠着状態が続きましたが引き分けでも優勝だったっぽいので、特に慌てる事もありませんでした。
でも優勝が決定する試合でいきなりデビューする事になったBownは戸惑っただろうなぁ。
■ハイライト
Riggが2ゴールともに絡む活躍を見せてマンオブザマッチに。
Kitsonにもゴールが生まれたのが良かった。まだ1位とは差があるけどどうにか得点王をとらせられないものか。
■優勝!!

というわけで9試合を残して早々にリーグ戦の優勝を決めました。
最大の功労者はもちろんキャプテンのJames。さてFLトロフィーはどうなるだろう。
■喜びの声

再び各方面から喜びの声が届いています。ファンに喜んでもらえて何よりです。

理事会も優勝に歓喜。こちらこそ移籍資金増資してくれてありがとうございます。
大事に使うよ!

80年代にOxfordの主力選手だったらしいスカウトからも喜びの声が。
ゲーム内の経歴には載ってませんでしたがWikipediaによるとOxfordで263試合もプレイしてたらしいです。
こういった繋がりも面白いなぁ。
■最年少だったのか

新加入直後のデビューとなったBownがOxfordの最年少出場記録を更新しました。
あんまり意識してなかったのでニュース見てびっくりした。一応は生え抜き選手になるので主力として定着できるといいな。
Oxford vs Hartlepool イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中6日でリーグ戦第38節、現在6位のHartlepoolと対戦。
ディフェンシブハーフをNkoaに代えた以外は引き続き前節と同じメンバー。
消化試合になるので怪我だけに気をつけて頑張ってほしい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



終盤にようやく先制点を奪って辛勝。
慢心してたせいかシュートがまったく枠に飛ばず参った参った。
この様子だと近々足をすくわれそうな気がするが果たしてどうなるか。
■ハイライト
久々に魅惑の電柱ホットラインからKitsonがゴールを決める。得点王目指して頑張れ!
■アクシデント

途中出場したHuntさんがまたも負傷離脱。これは色々な意味でもうだめかもわからんね。
■イエロー累積

Nkoaが2度目のイエロー累積で今度は2試合出場停止に。
FLトロフィーも欠場が決まってしまい本人も落胆。だがしかしやっちまったもんは仕方ないしのう。
Southend vs Oxford イングランド フットボールリーグ2
■試合前情報


中2日でリーグ戦第39節、現在15位のSouthendと対戦。
Huntさん負傷の影響によりリザーブからBernard-Moulinがスタメン復帰。
せっかくだから若手を積極的に起用していきたい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



思いのほか苦戦しましたが1点のリードを守りきって勝利しました。
どしゃ降りだった影響かパスミスがかなり目立ったのがアレ。
支配率はいいけどシュート数で負けてるから本末転倒ですな。
■ハイライト
レンタル戦士Huwsが華麗な個人技でゴールをゲット。膠着状態を打開できる能力があるのは素敵。
■絶対に負けられない戦いがうんたらかんたら

ついにやってくるフットボールリーグトロフィー決勝。
勝てばどちらも初の戴冠となるだけに気合の入りようが違う。これは絶対に負けられませんぜ。
Oxford vs Preston イングランド フットボールリーグトロフィー
■試合前情報


中4日でフットボールリーグトロフィーに出陣。リーグ1所属のPrestonと聖地Wembleyで対戦します。
カップ戦要員のCrocombe以外はほぼベストメンバー。
相手はリーグ1で4位も最近勝ちきれない試合が増えている。これはチャンスやで!
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果




終盤に先制されるも直後にKitsonのゴールで追いつき、その後の延長戦を制して優勝!
Kitsonの勝ち越し弾、さらにPotterさんのダメ押し弾で相手の追撃をギリギリ振り切りました。
交代要員で悩んでるうちに追いついてくれて、延長戦開始とともにフレッシュな選手を投入できたのが功を奏したなぁ。
■ハイライト
ディフェンスのクリアミスから互いに1点をとりあい延長戦へ。
相手が退場していた事もあり、セットプレーを起点に2点のリードを奪う事ができました。
その後失点したのは焦ったけど無事逃げ切れてよかった。だがクロスに対して棒立ちはいかんだろうjk。
■ピックアップ

新加入Bownがこの大一番で堅実な活躍を見せてマンオブザマッチに輝き、早くも才能の片鱗を見せてくれました。
このままなんちゃって生え抜き選手としてチームの主力となってもらいたい。
■二冠!!

リーグ戦に加えて見事FLトロフィーも制して二冠達成。
これでOxfordに興味を示してくれる選手が増えるといいなぁ。
■喜びの声

またまた各方面より喜びの声が届いております。引き続きファンも大喜び。

理事会は予想外の優勝に驚いている様子。実はこっちも驚いてますけどね!

ゆかりの人物には昇格時にもコメントをよせてくれたElliotさんが登場。
何気にOxfordからLeicesterへの移籍後にプレミアリーグでのプレイ経験もあったりする。
ちなみに現状ではまだ無職である。
■3月の試合結果

勢いそのままに全勝でFLトロフィーも制しました。
固い守備が戻ってきたように見えるのがなかなか良い感じ。
残りは完全に消化試合になるので来季を見据えて戦っていきますかね
■月間ベストゴール
今回はBurton戦よりJamesのゴールを選出。
Patinの浮き球と軽く頭で流したMilon、右から流れてきてゴールを決めたJamesの一連の流れを評価。
対抗馬が好調で得点王はちょっと厳しくなってきたけど最後まで頑張っておくれやす。
つづく
スポンサーサイト
2014 Oxford 13-14 その9 April & May≪ | HOME | ≫2014 Oxford 13-14 その7 February
コメントフォーム
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2014 Oxford 13-14 その9 April & May≪ | HOME | ≫2014 Oxford 13-14 その7 February