2013-11-12 2014 Oxford 13-14 その1 August
■今日これから始まる私の伝説

4度目ぐらいになるOxfordでの監督デビュー戦である。
よりによって優勝候補のPortsmouth相手ってのは嫌がらせですか?
でもきっとうちの選手達なら・・・選手達なら勝ち点をもぎとってくれる・・・。
Protsmouth vs Oxford Sky Bet League 2
■試合前情報

現状でのベストメンバーで迎えた開幕戦。
しかし優勝候補相手という事もあり、下馬評通りメディアからも厳しい評価を受けてます。
だがこっちにはこれまで培ってきた経験というものがあるのだよ。そう簡単にやられる訳にはいかんのさ!
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


しゃおらあああああああああ!!!
優勝候補相手の開幕&デビュー戦を見事勝利で飾る。
勝ち越した後にPK与えた時は万事休すと思いましたが、Ryanさんが良く止めてくれました。流石やで!
戦術が上手くはまったものの習熟度はまだまだなのでこれから先さらに良くなっていきそうだ。
■ハイライト
新加入Nkoaのボレーで先制するも、コーナーから失点し追いつかれる。もっとしっかり守れよ!
しかしその後Kitsonからのラストパスという狙い通りの形から両ウイングが1点ずつゲット。
これはしてやったりやでぇ。
■ピックアップ

いきなりの2アシストでマンオブザマッチに輝いた新たなる電柱Kitson。
役割上、師匠化しないかがちょっと心配だけど能力は高いのできっとなんとかなるはず。
戦術の核として引き続きの活躍に期待したい。
■お客様は神様です

開幕戦の後、今季のシーズンチケットの販売が終了。
スタジアムの収容人数が約12000人なのでおよそ3分の1がシーズンチケットホルダーとなる形。
おかげで開始時点から収支が€500Kほど上昇。これだけあれば赤字は免れそうだ。
Watford vs Oxford Capital One Cup
■試合前情報

チャンピオンシップ所属のWatfordと対戦する事になったリーグカップ。
理事会からも特に期待されてないので控え中心で臨みます。
チャンスがあれば勝ち上がってほしいけど流石に厳しいと思うので、怪我だけには気をつけてほしいな。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


Oh...
交代枠使い切った相手に対して二人を負傷退場に追い込み、延長戦でフルボッコにするという大人げない試合に。
勝ったのはいいけど素直に喜べないから困る。ただ序盤からなかなか良い試合をしていた事は強調したい。
つまりこの試合は十分チャンスがあったという事なのだ!でも負傷させたのは本当すいません!
■ハイライト
嫌な時間帯に裏へ抜け出されて失点。これまでは粘っていただけに一瞬の隙を突かれたのが痛い。
しかし相手選手二人を負傷退場に追い込んだ後、ロスタイムにPotterさんが値千金の同点ゴールを決める。
その後は二人少ない相手に対してやりたい放題。こちらも疲れていたが相手はもっと疲れていたんだからマジ容赦ない。
■ピックアップ

貴重な同点弾と勝ち越し弾を決めたPotterさん。
毎度の事ながら肝心なところでゴールを決めてくれるから素敵。
このまま控え組の得点源になってくれるとありがたいなぁ。
■俺はまだ上り始めたばかりだからな

抽選の結果、次のラウンドの相手もチャンピオンシップ所属のIpswichに決定。
基本的に同格以上しかいない大会なので勝ち上がるのは相当厳しい。
というわけで控え選手の実戦の場として使わせて頂きます。
■代表召集・・・だと・・・

ここまでまったく予想していなかった代表召集のお知らせが届く。
お借りしたHuws君は元から召集歴があったからいいとしよう。
だがMilonよ、グアドループのA代表とはどういう事だ。いや、めでたい。めでたいんだが・・・。
Oxford vs Bury Sky Bet League 2
■試合前情報

リーグ戦第2節は降格組のBuryと対戦。
アウェーのPortsmouth戦に勝利したのでホームアドバンテージのあるこの試合も期待できそう。
スタメンはカップ戦で温存した主力組。相手にとって不足はない。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


相手に主導権を渡さず、Kitsonがゴールを決めてきっちりと勝利。
いきなり守備陣の要Mullinsが負傷退場したのは焦ったけど、試合終わったら何事もありませんでした。
びっくりするだろ!いい加減にしろ!
■ハイライト
セットプレーの流れからKitsonが初ゴールをゲット。
2戦目にしてもう完全に攻撃の中心。もっと大爆発してくれても構わないのよ。
■代表選手第1号

件のMilonがグアドループA代表としてデビューを飾り、代表選手第1号に。
これを機会にどんどん成長してゆくゆくはエースになってほしいなぁ。
■カップ戦の多さはイングランドならでは

3部と4部クラブ限定のフットボールリーグトロフィーの初戦は同じリーグ2所属のExeterに決定。
唯一優勝が狙えるカップ戦なので、貪欲に勝利を狙っていきたい。まぁ控え組でですけどね!
Torquay vs Oxford Sky Bet League 2
■試合前情報

リーグ戦第3節はメディア予想14位のTorquayと対戦。
中6日となるのでメンバーの変更はなし。
こういう相手にはきっちり勝ってスタートダッシュを持続させたい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


Kitsonがハットトリックの活躍を見せて快勝。この電柱凄い。
全体として中盤やサイドの選手との連携もなかなか良い感じ。
この調子なら優勝とか見えてきちゃうんじゃないのー。
■ハイライト
得点王が狙える勢いでゴールを量産し始めたKitson。
チャンスメイクも出来てゴールも決められるんだからエースとしてこれ以上頼もしい事はない。
守備陣の要Mullinsも初ゴールをゲット。この調子で快進撃を続けたいね!
Oxford vs Wycombe Sky Bet League 2
■試合前情報

引き続き中6日となるリーグ戦第4節で、メディア予想18位のWycombeと対戦。
すこぶる好調なだけにこのあたりの相手にはしっかり勝っておきたい。
ホームアドバンテージもあるので問題ないはずだが。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


特に苦労する事もなくあっさり勝利。
冗談じゃなく戦術=Kitsonになってきた件について。
■ハイライト
ヘディングからあっさり2ゴールをあげるKitson。これでこそ電柱よ。
さらにセットプレーからオウンゴールを誘い込みダメ押し。対戦相手ながらこのミスは教育やろなぁ。
Ipswich vs Oxford Capital One Cup
■試合前情報

続いては中2日でリーグカップに再出陣。
前述の通りチャンピオンシップ所属のIpswichに控え組で臨みます。
中盤の構成に少々悩み中。勝ち上がるのは厳しいので何かしらポジティブな面が見えれば御の字すなぁ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


やりやがった・・・
ロスタイムに追いついてPK戦までもつれ込み、まさかの大金星をあげました。
それ以前に90分のうちに与えた2つのPKをどちらも阻止したってのが凄い。
まぁどちらも真正面だったんですけども、生え抜きCrocombeは意外と馬鹿にできないかもしれない。
■ハイライト
コーナーから失点して万事休すと思いきや、こちらもコーナーからゴールを奪い同点に追いつく。
しかも追いついたのがロスタイムってのがドラマチック。レンタル戦士Magriは良くやった!
■これはもう駄目かもわからんね

訳がわからないまま勝ち上がったリーグカップの次ラウンドはプレミア所属のSouthamptonとの対戦が決定。
吉田のサインもらって帰ってくる事になりそうだ。
Oxford vs Rochdale Sky Bet League 2
■試合前情報

中3日でリーグ戦に戻り、メディア予想8位のRochdaleと対戦。
ターンオーバーのおかげで主力組のコンディションは万全。
またもホームなのできっちり勝利をおさめておきたい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果


「エースは俺だ!」と言わんばかりのJamesの2ゴールで快勝。
守備陣も攻撃陣もしっかり機能しているのがなかなかいい感じ。
Kitsonの負傷退場は焦ったけど試合終わったら何事もありませんでした。だからびっくりするからやめろよ!
■ハイライト
グラウンダーのクロスに上手く飛び出し、キーパーの脇をすり抜けるシュートで先制。
2点目は得意のヘディングから。一人少ない状況だっただけにこのゴールの精神的効果は大きい。
■世界の移籍情報&高額移籍選手トップ5(8月)


いつも元気なイングランド勢に加えて、スペイン、ウクライナ、ポルトガル勢が名を連ねる。
高額移籍には若手も結構いるけど今作は青田買いが激しいのかしら。
だが近い将来絶対にそのお株を奪ってやる。たとえ人身売買組織と揶揄されようともな!
■8月の試合結果

リーグカップも含め全勝となり、これ以上ないスタートダッシュに成功。
リーグ戦に関しては優勝が狙えそうなので、主力メンバーで貪欲に勝ちを狙っていきたい。
カップ戦は控え組でいけるところまでといった感じ。ただチャンスのあるフットボールリーグトロフィーだけはどうにかしたい。
■月間ベストゴール
新章1発目はPortsmouthとの開幕戦よりRiggのゴールを選出。
理由は当初の狙い通りの形でゴールを奪えたから。引き続きワントップを軸にしてゴールを量産していきたい。
つづく

4度目ぐらいになるOxfordでの監督デビュー戦である。
よりによって優勝候補のPortsmouth相手ってのは嫌がらせですか?
でもきっとうちの選手達なら・・・選手達なら勝ち点をもぎとってくれる・・・。
Protsmouth vs Oxford Sky Bet League 2
■試合前情報


現状でのベストメンバーで迎えた開幕戦。
しかし優勝候補相手という事もあり、下馬評通りメディアからも厳しい評価を受けてます。
だがこっちにはこれまで培ってきた経験というものがあるのだよ。そう簡単にやられる訳にはいかんのさ!
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



しゃおらあああああああああ!!!
優勝候補相手の開幕&デビュー戦を見事勝利で飾る。
勝ち越した後にPK与えた時は万事休すと思いましたが、Ryanさんが良く止めてくれました。流石やで!
戦術が上手くはまったものの習熟度はまだまだなのでこれから先さらに良くなっていきそうだ。
■ハイライト
新加入Nkoaのボレーで先制するも、コーナーから失点し追いつかれる。もっとしっかり守れよ!
しかしその後Kitsonからのラストパスという狙い通りの形から両ウイングが1点ずつゲット。
これはしてやったりやでぇ。
■ピックアップ

いきなりの2アシストでマンオブザマッチに輝いた新たなる電柱Kitson。
役割上、師匠化しないかがちょっと心配だけど能力は高いのできっとなんとかなるはず。
戦術の核として引き続きの活躍に期待したい。
■お客様は神様です

開幕戦の後、今季のシーズンチケットの販売が終了。
スタジアムの収容人数が約12000人なのでおよそ3分の1がシーズンチケットホルダーとなる形。
おかげで開始時点から収支が€500Kほど上昇。これだけあれば赤字は免れそうだ。
Watford vs Oxford Capital One Cup
■試合前情報


チャンピオンシップ所属のWatfordと対戦する事になったリーグカップ。
理事会からも特に期待されてないので控え中心で臨みます。
チャンスがあれば勝ち上がってほしいけど流石に厳しいと思うので、怪我だけには気をつけてほしいな。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



Oh...
交代枠使い切った相手に対して二人を負傷退場に追い込み、延長戦でフルボッコにするという大人げない試合に。
勝ったのはいいけど素直に喜べないから困る。ただ序盤からなかなか良い試合をしていた事は強調したい。
つまりこの試合は十分チャンスがあったという事なのだ!でも負傷させたのは本当すいません!
■ハイライト
嫌な時間帯に裏へ抜け出されて失点。これまでは粘っていただけに一瞬の隙を突かれたのが痛い。
しかし相手選手二人を負傷退場に追い込んだ後、ロスタイムにPotterさんが値千金の同点ゴールを決める。
その後は二人少ない相手に対してやりたい放題。こちらも疲れていたが相手はもっと疲れていたんだからマジ容赦ない。
■ピックアップ

貴重な同点弾と勝ち越し弾を決めたPotterさん。
毎度の事ながら肝心なところでゴールを決めてくれるから素敵。
このまま控え組の得点源になってくれるとありがたいなぁ。
■俺はまだ上り始めたばかりだからな

抽選の結果、次のラウンドの相手もチャンピオンシップ所属のIpswichに決定。
基本的に同格以上しかいない大会なので勝ち上がるのは相当厳しい。
というわけで控え選手の実戦の場として使わせて頂きます。
■代表召集・・・だと・・・

ここまでまったく予想していなかった代表召集のお知らせが届く。
お借りしたHuws君は元から召集歴があったからいいとしよう。
だがMilonよ、グアドループのA代表とはどういう事だ。いや、めでたい。めでたいんだが・・・。
Oxford vs Bury Sky Bet League 2
■試合前情報


リーグ戦第2節は降格組のBuryと対戦。
アウェーのPortsmouth戦に勝利したのでホームアドバンテージのあるこの試合も期待できそう。
スタメンはカップ戦で温存した主力組。相手にとって不足はない。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



相手に主導権を渡さず、Kitsonがゴールを決めてきっちりと勝利。
いきなり守備陣の要Mullinsが負傷退場したのは焦ったけど、試合終わったら何事もありませんでした。
びっくりするだろ!いい加減にしろ!
■ハイライト
セットプレーの流れからKitsonが初ゴールをゲット。
2戦目にしてもう完全に攻撃の中心。もっと大爆発してくれても構わないのよ。
■代表選手第1号

件のMilonがグアドループA代表としてデビューを飾り、代表選手第1号に。
これを機会にどんどん成長してゆくゆくはエースになってほしいなぁ。
■カップ戦の多さはイングランドならでは

3部と4部クラブ限定のフットボールリーグトロフィーの初戦は同じリーグ2所属のExeterに決定。
唯一優勝が狙えるカップ戦なので、貪欲に勝利を狙っていきたい。まぁ控え組でですけどね!
Torquay vs Oxford Sky Bet League 2
■試合前情報


リーグ戦第3節はメディア予想14位のTorquayと対戦。
中6日となるのでメンバーの変更はなし。
こういう相手にはきっちり勝ってスタートダッシュを持続させたい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



Kitsonがハットトリックの活躍を見せて快勝。この電柱凄い。
全体として中盤やサイドの選手との連携もなかなか良い感じ。
この調子なら優勝とか見えてきちゃうんじゃないのー。
■ハイライト
得点王が狙える勢いでゴールを量産し始めたKitson。
チャンスメイクも出来てゴールも決められるんだからエースとしてこれ以上頼もしい事はない。
守備陣の要Mullinsも初ゴールをゲット。この調子で快進撃を続けたいね!
Oxford vs Wycombe Sky Bet League 2
■試合前情報


引き続き中6日となるリーグ戦第4節で、メディア予想18位のWycombeと対戦。
すこぶる好調なだけにこのあたりの相手にはしっかり勝っておきたい。
ホームアドバンテージもあるので問題ないはずだが。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



特に苦労する事もなくあっさり勝利。
冗談じゃなく戦術=Kitsonになってきた件について。
■ハイライト
ヘディングからあっさり2ゴールをあげるKitson。これでこそ電柱よ。
さらにセットプレーからオウンゴールを誘い込みダメ押し。対戦相手ながらこのミスは教育やろなぁ。
Ipswich vs Oxford Capital One Cup
■試合前情報


続いては中2日でリーグカップに再出陣。
前述の通りチャンピオンシップ所属のIpswichに控え組で臨みます。
中盤の構成に少々悩み中。勝ち上がるのは厳しいので何かしらポジティブな面が見えれば御の字すなぁ。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



やりやがった・・・
ロスタイムに追いついてPK戦までもつれ込み、まさかの大金星をあげました。
それ以前に90分のうちに与えた2つのPKをどちらも阻止したってのが凄い。
まぁどちらも真正面だったんですけども、生え抜きCrocombeは意外と馬鹿にできないかもしれない。
■ハイライト
コーナーから失点して万事休すと思いきや、こちらもコーナーからゴールを奪い同点に追いつく。
しかも追いついたのがロスタイムってのがドラマチック。レンタル戦士Magriは良くやった!
■これはもう駄目かもわからんね

訳がわからないまま勝ち上がったリーグカップの次ラウンドはプレミア所属のSouthamptonとの対戦が決定。
吉田のサインもらって帰ってくる事になりそうだ。
Oxford vs Rochdale Sky Bet League 2
■試合前情報


中3日でリーグ戦に戻り、メディア予想8位のRochdaleと対戦。
ターンオーバーのおかげで主力組のコンディションは万全。
またもホームなのできっちり勝利をおさめておきたい。
‥
‥‥
‥‥‥
■試合結果



「エースは俺だ!」と言わんばかりのJamesの2ゴールで快勝。
守備陣も攻撃陣もしっかり機能しているのがなかなかいい感じ。
Kitsonの負傷退場は焦ったけど試合終わったら何事もありませんでした。だからびっくりするからやめろよ!
■ハイライト
グラウンダーのクロスに上手く飛び出し、キーパーの脇をすり抜けるシュートで先制。
2点目は得意のヘディングから。一人少ない状況だっただけにこのゴールの精神的効果は大きい。
■世界の移籍情報&高額移籍選手トップ5(8月)






いつも元気なイングランド勢に加えて、スペイン、ウクライナ、ポルトガル勢が名を連ねる。
高額移籍には若手も結構いるけど今作は青田買いが激しいのかしら。
だが近い将来絶対にそのお株を奪ってやる。たとえ人身売買組織と揶揄されようともな!
■8月の試合結果

リーグカップも含め全勝となり、これ以上ないスタートダッシュに成功。
リーグ戦に関しては優勝が狙えそうなので、主力メンバーで貪欲に勝ちを狙っていきたい。
カップ戦は控え組でいけるところまでといった感じ。ただチャンスのあるフットボールリーグトロフィーだけはどうにかしたい。
■月間ベストゴール
新章1発目はPortsmouthとの開幕戦よりRiggのゴールを選出。
理由は当初の狙い通りの形でゴールを奪えたから。引き続きワントップを軸にしてゴールを量産していきたい。
つづく
スポンサーサイト
2014 Oxford 13-14 その2 September≪ | HOME | ≫2014 Oxford 13-14 オフ
コメントフォーム
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2014 Oxford 13-14 その2 September≪ | HOME | ≫2014 Oxford 13-14 オフ