2013-07-31 2013 AS Roma 14-15 オフ

無事にコーチとしてRomaに残ってくれたTotti。
同時期に引退した選手の中ではPerrottaさんとTaddeiさんもコーチとして雇ってみました。
ゆくゆくは要職を任せてみたいもんだ。
■設備投資の時間だよー!

理事会自らの発案でスタジアムに融雪設備の設置が決定。
むしろ新スタジアムのトッティアレーナ(仮)作って欲しかったけど普通に却下されました。ちかたないね。

しかしユース施設とトレーニング施設の増強は頼んだらオッケーしてくれた理事会。
これで練習設備はメガクラブに負けないものになりそうだ。ローマラボとでも呼べばいいだろうか。
■この配当金をスタジアム建設費に回してよ!

財務状態が良好だったので配当金として€7.5Mも持ってかれる。
でもよく考えるとTottiとかDe Rossiの年俸の方がこれより高いんだよな。
やっぱ一流選手は半端ねーな。半端ねーよ。
■俺、この調子でどんどんお金貯めるんだ

しばらく後には昨シーズンが黒字決算だった事が発表されました。
やっぱりチャンピオンズリーグに勝ち上がるとでかいなぁ。
今シーズンも理事会が目標としている準々決勝あたりまでは勝ち進みたい。
■富裕‥‥クラブ?

ちなみに現時点での富裕クラブ1位はMan Utdらしい。
Romaは21位から11位へとジャンプアップ。この先はガチのメガクラブばかりなのがアレ。

まぁそんな1位のMan Utdでも買収話が持ち上がってるんですけどね。
会長退任って事は年齢のせい?せめてイギリスの人間が買収してくれればいいがどうなるか。
■スペシャルワン、夢の劇場へ行く

ちなみにMan Utdは今夏、R. Madridからモウさんを引き抜いたりとやたら話題を提供してくれてます。
もうそろそろ王座奪還しないとサポーターは黙っていないような気がする。頑張れモウさん。
■監督シャッフルってこうやって起きるんですね

そしてモウさんを引き抜かれたR. Madridがこちらにオファーを出してきたわけで。
予算の多さがおかしいよね。うちの2~3倍ぐらいあるよね。これだから格差社会って嫌いなんだよ!
まぁ普通にお断りしましたけども。
■イタリア最強伝説

そんなこんなでオフシーズンを楽しんでる最中にワールドカップでイタリア優勝というニュースが飛び込んできた。
しかも決勝の相手がまたスペインとか一体この2強はどうなっているのか。
母国開催で張り切っていたブラジルに関してはお察しください。
■ファンが選ぶ年間最優秀選手

ようやく選手関連の話になりますが、ファンが選ぶ年間最優秀選手にはStekelenburgが選ばれました。
セリエAの年間最優秀選手にも選ばれてたので納得の結果。だが契約期間が残り1年。はてさて。
■13-14シーズンベストイレブン

シーズンベストイレブンには思ったよりも控え組が選ばれたのがアレ。
De Rossiが選ばれてないのがちょっぴりカワイソス。相変わらずポジション無視の配置になるのはどうにかならないものか。
■歴代ベストイレブン

歴代ベストイレブンには新たに7名の選手が選ばれる。
新たに加入した選手中心だけど、これから先もどう入れ替わっていくのかが楽しみだ。
■理事会より

理事会からは今シーズンも優勝争いをするようお達しが届きました。
よっぽどの事がない限りは問題ないと思うがどうだろうか。
それにしてもTottiの引退で人件費減ったなぁ。
■許してや、城之内・・・

大量のユース選手を自由移籍にした後、新戦力の加入に合わせて人員整理に勤しむ。
TorosidisとStekelenburgは契約期間が残り1年となった事と後釜が確保できた事もあり売却。
しかしStekelenburgはライバルクラブのNapoliへの売却だったのでファンも少し心配気味。
それ以外は完全に余剰戦力となったために押し出された形。
それにしてもEstigarribiaが€14Mで売れたのには驚いた。ボスマンで獲得した選手だからボロ儲けですよ。
■今年の青田買い

今シーズンは即戦力2名を除くと8名を青田買い。
Davide Santonの獲得に結構かかってしまったため、青田買いに使ったお金は上記の3分の1程度。
この調子でRomaのプリマヴェーラをバルサのラ・マシアに負けないものにしたい。
■クラブ提携のお知らせ

青田買いを促進する意味も込めて新たにスイスのBaselとクラブ提携を行う。
現在の控えゴールキーパーSommerを獲得したりしたのでその縁があってみたいな脳内補正をするとちょっぴり素敵。
是非とも優秀な選手が輩出されますように。
■トップチーム選手紹介
ようやく今シーズンのトップチーム選手をご紹介。
意外と手頃に補強ってできるもんですね。
・Víctor Valdés ☆新加入!

Barcelonaからフリーになっていたところを獲得したスペイン代表ゴールキーパー。
今がピークなのにどこも手を出さなかったのが不思議で仕方ない。
正守護神として期待してるけど当然ながらイタリア語を話せないのでそのあたりが心配だ。
・Yann Sommer

控えとしてちょくちょく起用しているスイス代表ゴールキーパー。
今シーズンも主に下位クラブやカップ戦において起用予定。
イタリア語もバッチリなので、Valdésが不安定なようならレギュラーを奪い取る可能性も微レ存?
・Marquinhos

リアルではPSGへの移籍が決定したブラジル出身のワンダーボーイ。
うちの箱庭でもグングン成長し、完全にディフェンス陣の柱になってきました。
今シーズンもレギュラーとして起用予定。でもまだ代表に呼ばれないあたりブラジルは層が厚いなぁ。
・Mehdi Benatia

昨夏に獲得してからレギュラー起用しているモロッコ代表の力強いセンターバック。
年齢的には今がピークなので、これ以上の成長は見込めなさそう。
今シーズンは副キャプテンに任命したので、引き続きレギュラーとして頑張ってほしい。
・Stefan Strandberg

初年度に獲得してからリーズナブルな報酬で働いてくれているノルウェー代表の堅実なセンターバック。
ディフェンシブハーフやセンターハーフもこなせるので大陸大会の交代要員としても非常に便利。
今シーズンも控えとして起用予定。それにしてもこういうお得な選手っているもんだなぁ。
・Alessio Romagnoli ☆昇格!

ユースから昇格したRoma生え抜きのワンダーボーイ。
初年度は7しかなかった強靭さが今では15にまでなりました。成長期って凄い。
今シーズンから控えとしてトップチームで起用予定。ただ、チームワーク低いのが少し心配。
・Sébastien Corchia

昨夏に獲得してからレギュラー起用しているフランス代表の右サイドバック。
いつの間にかA代表に定着して主力として活躍してました。
今シーズンも引き続きレギュラーとして起用予定。でもそろそろ給料あげろって言われそうで心配。
・Davide Santon ☆新加入!

イングランドのNewcastleから移籍金€23Mで獲得した攻撃的サイドバック。
元々はInter所属で右サイドバックから左サイドバックへコンバートされた経歴をもつ。
現在の本職は左サイドなものの、今シーズンは右サイドバックの控えとして起用予定。でもCorchiaより給料高いっていう。
・Federico Balzaretti

若干衰えが見え始めてきた気がする経験豊富な左サイドバック。
契約期間が残り1年になったものの、イタリア人が減ってきたために残してみました。
今シーズンは衰え次第で控えになる可能性あり。契約更新するかはいまのところわからない。
・Jesé Ángel

レンタルから帰ってきた昨シーズンより控えとして起用しているスペイン代表の左サイドバック。
操作ミスで代理人に嫌われてしまったため、次はいつ昇給を求められるかが結構怖い。
今シーズンはレギュラーになる可能性あり。でもそうなると給料あげないといけないよなぁ。
・Daniele De Rossi

Tottiが引退した今シーズンからキャプテンを任せる事になった世界的ミッドフィルダー。
完全無欠のキープレイヤーながら契約の関係上、毎年5%ずつ昇給していくのが地味に痛い。
今シーズンもアンカーのレギュラーとして起用予定。機動力は低いけど経験でカバーしてくれるはず。
・Panagiotis Tachtsidis

控えとして起用しているギリシャ代表の守備的ミッドフィルダー。
昨シーズンは思ったより成長したおかげかA代表にも定着してきました。
今シーズンもアンカーの控えとして起用予定。流石にDe Rossiの牙城はまだ崩せない。
・Miralem Pjanic

能力の高さと若さから契約更新して残す事にしたボスニア・ヘルツェゴビナ代表の中盤の司令塔。
Tottiの引退で人件費に余裕ができなければ売却してたかもしれないのはここだけの話。
今シーズンもレギュラー組のチャンスメイカーとして起用予定。本職のトップ下としても出番があるかも。
・Keisuke Honda

加入後半年の活躍で理事会やファンに絶賛されている日本代表の頭脳的ミッドフィルダー。
今シーズンは満を持してRomaの一員としてチャンピオンズリーグにも殴りこみ。
レギュラー組のインサイドハーフとして攻守に貢献してくれる事を期待。
・Leon Goretzka ☆昇格!

初年度に獲得してユースでじっくり育成していたドイツ出身のワンダーボーイ。
昨シーズン途中からトップチームに定着したので、このまま手元で育てる事にしました。
基本的には控え組のインサイドハーフとして起用予定。背番号は期待を込めて好みの番号を与えたよ!
・Lorenzo Crisetig

昨夏に獲得して控えとして起用しているイタリア出身の疲れ知らずのミッドフィルダー。
Goretzkaに少々追い抜かれてしまった感はあるものの、成長具合はそこまで負けてない。
同じく控え予定だけどまた少しタイプが違うので状況によって上手く使い分けていきたい。
・Will Hughes ☆昇格!

Goretzkaと同じく初年度に獲得してユースでじっくり育成していたイングランド出身のワンダーボーイ。
こちらも順調に成長してきたので手元に置いてトップチームで育てる事にしました。
若手3人の中では一番攻撃的な選手なので、チャンスメイカーの控えとして起用予定。
・Erik Lamela

完全にスペイン代表に定着したアルゼンチン出身の華麗なウイング。
雑誌のインタビューでトッティが後継者に推してたので背番号10を引き継がせてみました。
今シーズンも引き続き右ウイングのレギュラーとして起用予定。昇給もOKしたんだから活躍してくれよな!
・Thomas Drage

初年度に獲得してから控えとして起用しているノルウェー代表のミッドフィルダー。
2列目と3列目ならどこでもこなせる事から交代要員としても非常に助かる。
今シーズンも引き続き右ウイングの控えとして起用予定。ただそろそろ能力は頭打ちか。
・Christian Eriksen ☆新加入!

オランダのAjaxからボスマン移籍で獲得したデンマーク代表のミッドフィルダー。
リアルでもここ数年常に話題になっている超有望株が我がRomaに電撃加入。
期待を込めて左ウイングのレギュラーとして起用予定。だってフィジカルそこまで強くないですしおすし。
・Alessandro Florenzi

チャンピオンズリーグ決勝で負った怪我によりワールドカップに出場できなかったRoma生え抜きの中盤の司令塔。
昨シーズンまでレギュラーとして起用していたものの、Eriksenの加入で今シーズンは控えが濃厚。
しかし活躍次第ではレギュラー奪還の可能性は十分。ちょっとずつ将来性下がってきたのは心配だが。
・Mattia Destro

ハムストリング断裂の大怪我のせいでワールドカップも棒に振ったイタリア代表ストライカー。
能力の低下が心配されたものの全然そんな事はなかったから安心したぜ。
今シーズンもストライカーの一番手として期待。でも怪我しやすいから気をつけてほしい。
・Carlos Fierro ☆昇格!

初年度に獲得してユースでじっくり育成していたメキシコ代表のワンダーボーイ。
昨シーズン途中からトッティの衰えの影響によりトップチームに合流。
今シーズンはストライカーの控えとして起用予定。将来性が高いのもイイネ!
■ユースチーム
リザーブチームで出番がありそうな選手はいなかったのでユースチームで出番のありそうな選手をご紹介。
えぇ、青田買いした子達ばかりです。
・Anatoliy Chernovetskyi ☆新加入!

ウクライナのMetalistから移籍金€5.75Mで獲得したゴールキーパー。
足は遅いのに飛び出しは上手いというのは一体どういうことなんだぜ。
・Sotiris Tobazis

昨夏にギリシャのPAOKから移籍金€650Kで獲得したセンターバック。
センターバックに負傷者が出た場合は出番があるかも。足がちょっと遅いのは難点。
・Luigi Esposito

昨夏にレガプロプリマBのFrosinoneから移籍金€120Kで獲得した熱血センターバック。
センターバックに負傷者が続出した場合は出番があるかも。イタリア人だから優遇してあげたい気持ちもあるが。
・Fabio Caicedo

本田さんと同時期にコロンビアのOnce Caldasから移籍金€525Kで獲得した攻撃的サイドバック。
サイドバックに負傷者が出た場合は出番がやってくる可能性大。それにしてもとんがった能力だ。
・Daniel Vestergaard

昨夏にデンマークのFC Midtjyllandから移籍金€900Kで獲得したミッドフィルダー。
中盤の選手に負傷者が出た場合は出番があるかもしれない。それにしても足速いな。
・David Worton

昨夏にスコットランドのAberdeenから移籍金€675Kで獲得したミッドフィルダー。
こちらも中盤の攻撃的な選手に負傷者が出た場合は出番がありそう。むしろ来期あたりにはトップチームに割り込むかも。
・Abraham Fletcher ☆新加入!

カナダのVancouverから移籍金€190Kで獲得したワンダーボーイ。既にA代表で活躍している逸材。
ウイングの負傷者が出た場合はもちろん、優先的に出番を与えて成長を促したい。
・Branislav Vavrik

昨夏にスロバキアのSenicaから移籍金€500Kで獲得したミッドフィルダー。
生成選手としてはかなりイケメンな部類。こちらはウイングに負傷者が続出したときに出番があるかも。
・Neal Maupay

初年度に獲得してじっくりユースで鍛えていたフランス出身のワンダーボーイ。
契約更新で一気に給料があがった事もあり、途中交代の切り札としても起用していきたい。
・Mathieu Pichon

昨夏にフランスのStade Lavalloisから移籍金€700Kで獲得したワンダーボーイ。
能力は高くてもまだ若いのでストライカーに負傷者が続出した場合ぐらいしか出番はないかも。
■財務状態

開幕時点での財務状態がこんな感じ。
選手売却のおかげで移籍予算が€60Mを超えました。俺、このお金で青t(ry
あと2シーズンぐらいすれば収支が€100M超える事もあるかもしれない。
もしそうなったらトッティアレーナ(仮)建てよう、そうしよう。
■人件費

高給取りは少しずつ増えてきたものの選手としてのTottiの給料がなくなったのでそこまで大きくは増えず。
おそらくシーズン中に昇給を求めてくる選手もいると思うけど€1.3~1.4Mぐらいまでで収まるんじゃないかと予想。
それにしてもレアルの人件費はこの倍以上とか一体どうなってんだ。
■まず一つ

ちなみに開幕前に行われたNapoliとのスーペルコッパはDestroの2ゴールで勝ちました。
もう完全にエースだこれ。
■FIFA ワールドカップ 2014

イタリアが優勝したワールドカップですが、開催国ブラジルはトーナメント1回戦でウクライナに敗れるという大波乱。
南米勢で唯一勝ち残っていったアルゼンチンも準決勝でイタリアに破れ、3位決定戦でもオランダに敗れました。
ちなみに日本はグループリーグ敗退。Jリーグデータ入れても難しいのね。
■世界の移籍情報(6~7月)


相変わらずイングランド勢の金持ちっぷりを感じさせられる移籍情報。
買収騒動前だったMan Utdは€52Mもの大金を費やしてSchürrleを獲得。なんて贅沢な買い物だ。
それに比べてなんだかPSGの元気がないような気がするけどどうしたんだろうか。
■ユナイテッドサポーター歓喜

そのMan Utdですが無事に買収が完了し、しかも地元実業家が会長になったらしいです。
アメリカ人オーナーへの反発が強かっただけに、これはサポーター嬉しいだろうなぁ。
つづく
2013 AS Roma 14-15 シーズン~まとめ≪ | HOME | ≫2013 AS Roma 13-14 シーズン~まとめ
この記事へのコメント
更新お疲れ様です。
Santon獲得されましたか。左SBに置くと中に切り込んで強烈なシュートを決めてくれるので、
左SBでも使ってあげてください!(ただし年1回しか発動しません)
次回も楽しみにしてます。
Posted at 21:12:59 2013/07/31 by wataoni
この記事へのコメント
どもども。
Santon獲得しちゃいました。
タイミングよく左サイドバックに負傷者が出たのでしばらく左サイドで使ってあげようと思います。
果たして中に切れ込んでのシュートは見られるのか!?
こちらこそ更新楽しみにしてますフヒヒ
Posted at 23:57:25 2013/07/31 by ( ´∀`)ノCarra
この記事へのコメント
ローマなんてハイカラ(死語)なチームを率いてるに、
やってることは何時もの青田買いで安心したw
本当は今のチームが落ち着いたら、単発で何処かまともなチームで
戦術的な話でもやろうかと思ったけど、
その手の話はきっとここでやってくれると思うので、
私はいつも通りいくことにしますwww
Posted at 13:40:44 2013/08/03 by ryoku
この記事へのコメント
どもども。
いやーもう青田買いは僕のライフワークですね。
緑の矢印いっぱい表示されるとワクワクします。
戦術的な話はぜひともやってほしいっすねー。
2013のマッチエンジンはイマイチ慣れないですわ。
時期的にもうすぐ2014出そうだからアレですけどね!
Posted at 01:52:22 2013/08/06 by ( ´∀`)ノCarra
コメントフォーム
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2013 AS Roma 14-15 シーズン~まとめ≪ | HOME | ≫2013 AS Roma 13-14 シーズン~まとめ