2011-09-26 Oxford 2011-12 その1 August
○理事会より

思ったよりシーズンチケット代がでかい事を知る。
やっぱり人気を上げて大きいスタジアムを作る事が一番の収入になるらしい。
リザーブの選手を放出した事に落胆されてるけど元トップチームメンバーは無視ですかそうですか。
・財務

そういえばスポンサーの状況とか確認するの忘れてました。
サブキットスポンサーが減っちゃって80Kほど収入が減ったのが残念。
ここには載ってないけど現在の収支は1.4M黒字の状態。
ここから月に100~200Kずつ減っていくと思うので凄く恐いです。
昇格した事で入場料収入がどうなるかが鍵になりそう。
・記者会見にて
昨年のリーグ2年間最優秀監督に選ばれてた事を知りました。
メディア予想を上回る活躍をすると受賞しやすいらしいです。
ちなみに今シーズンOxfordは22位になるだろうってのがメディア予想です。
く、くやしくなんかないんだからね!
とりあえず優勝予想はメディアに乗っかっておきましたけどねフヒヒ。
Oxford vs Brentford イングランド フットボールリーグ1 第1節
・スタメン

開幕戦はベストメンバーで臨みます。
約半数が新加入なので連携面が少し心配。でもアシマネ曰く上手く調和してるらしい。
怪我したN'Gomaの代わりにユースのZanbraがベンチ入りしてます。
出場したら16歳でトップデビュー。期待の逸材だけど他のクラブから狙われそうで心配。
相手はメディア予想10位のBrentford。今シーズンの行く末を占うにはちょうどいい相手。
「あいつら降格するよ」とか言われましたがなんのその。返り討ちにしてくれるわー。
・結果

オウンゴールで奪った1点をなんとか守りきりました。
前半は押せ押せだったのに後半は防戦一方でかなり危なかった。
チームトークが失敗だったかもしれない。
・ハイライト
記念すべきリーグ1初ゴールはフリーキックからの混戦で相手が押し込んだオウンゴール。
なんとも微妙なゴールなので次はスカっとするゴールを期待。
Oxford vs Brighton イングランド リーグカップ 1ラウンド
・スタメン

中2日でのリーグカップ1ラウンドはサブ組で臨みます。
こちらはほぼ全とっかえになりました。連携大丈夫だろうか。
Jamesの位置には本来N'Gomaが入るんですが怪我なのでしばらく代役で。
ベンチにはユース期待のZambraが控えております。この調子だとそのうち出番来そう。
相手は2部所属のBrighton。いきなり格上と当たるとはついてなくて困る。
それでも望みは捨てないで気楽に頑張ってくるんだー。
・結果

なんとPhilliskirkのデビュー戦初ゴールで勝利しました。
危ない場面は何度かあったもののディフェンス陣の奮闘で逃げ切る。
そしてZambraが途中交代でトップチームデビュー。
JamesからZambraへ交代という印象的なデビューになりました。
・ハイライト
これまでのミドルシュートとは弾速が違うと思うのは気のせいでしょうか。
それにしても不利と思われた格上との対戦で値千金のゴールとは素晴らしいデビュー。
これからの活躍に期待です。
・ピックアップ

そんな鮮烈デビューを飾ったPhilliskirkはリアルでも少しだけOxfordに在籍したらしい。
2010年にレンタル加入で1試合だけ出場し、その後は2部のSheff Utdへレンタル。
そこで3試合出場して11-12シーズンにはそのまま完全移籍した模様。奇妙な縁もあるもんだ。
・アクシデント

しかしその勝利の裏で右ウイングDoranがひっそりと負傷。
軽症だけどドキっとするからやめてほしい。またNanettiの出番だろうか。
○ニュースあれこれ
・最年少記録

ZambraがOxfordでの最年少出場記録を達成してたようです。
そのせいかIpswichやBirminghamから興味を示されてしまった。
これはやばいかもしれない。
・リーグカップ 2ラウンド抽選結果

ヒャッハーFulhamと対戦だー!と思ったらよりによってアウェー。
せっかくの稼ぎ時なのに勿体無い。勝つ可能性も厳しいから困る。
Chesterfield vs Oxford イングランド フットボールリーグ1 第2節
・スタメン

中3日でのリーグ戦はメイン組のターンに戻ります。
カップ戦でやたら守備が安定してたようなので試しにRanieriをこちらに組み込んでみました。
負傷したDoranの代わりにNanettiがベンチ入り。何かと出番があるなぁ。
それからレンタルで経験を積みたいとか言いながら全部断りやがったOrenugaを仕方なくベンチ入り。
相手は一緒に昇格してきたChesterfield。アウェーだけど勝っておきたい相手である。
・結果

Jamesが大爆発してハットトリック達成。
狙い通り守備陣も安定してました。というかRyanさんよりRanieriの方が明らかに反応がいい。
初めてDodgeonのロングスローが見れたのも面白かった。スローインの度にwktkが止まらない。
最後にコーナーから失点したのは残念だったけどこれからが楽しみな試合内容でした。
・ハイライト
得点1:高く上がったこぼれ球争奪戦に競り勝つJames。ここでもフィジカルの強さを発揮。
得点2:途中出場したSaundersからのスルーパスに抜け出すJames。得意のパターンです。
得点3:同じく途中出場のJoanのスルーパスからゴールを奪う。絶好調である。
失点1:Ranieriが反応してるものの高さが足りず。それでも反応速度は速い。
Oxford vs Oldham イングランド フットボールリーグ1 第3節
・スタメン

中6日空いたのでメイン組。でも結構入れ替えがあります。
PetrucciがイマイチなのとJoanの動きがよかったのとで入れ替え。
Soundersもレンタル元のFulham戦には出場できないためここで起用。
キーパーもしばらくRanieriをスタメンにしてみます。
Doranが復活したもののコンディション回復が間に合わずNanettiがベンチ入り。
相手はメディア予想12位なのになぜか現在最下位のOldham。選手が慢心しそうで恐い。
・結果

狙い通りJoanが2アシストの活躍で勝利。
チャンスメイカーとしてスルーパスを出すのが凄く上手い。
これはしばらくメイン組で起用してみるしかないですぜ。
・ハイライト
得点1:パスを受けたJamesのトラップとシュートもお見事。新たなホットライン完成かもしれない。
得点2:途中出場のOrenugaが初ゴール。この先もメイン組の交代枠で使っていく予定。
・ピックアップ

予想外の大活躍が嬉しいJoan。
ゲーム上のデータではMan Cityしか載ってないけどどうやらその前はEspanyolにいたらしい。
リアルでは現在もMan Cityに所属してるらしく、公式サイトでビデオも見れます。
顔はまだまだあどけないもののプレー中の風格は十分。トップチームに上がれたら是非とも応援したいです。
Fulham vs Oxford イングランド リーグカップ 2ラウンド
・スタメン

中3日でリーグカップ2ラウンド。サブ組のターンですがこちらも当然入れ替えがあります。
Saundersが出場できないのでDinoが代わりにスタメン入り。
それからPetrucciはしばらくこっちのメンバーでやってもらう予定です。
怪我明けのDoranも右ウイングとして復帰。それと同時にNanettiはリザーブに戻りました。
流石にFulham相手でしかもアウェーだと苦しいと思いますが、何かしら結果は出して欲しい。
・結果

久々に感じるレベルの違い。上手さも速さも桁違い
このレベルの選手を集められるようになるのはいつだろうと考えながらレイプされました。
それでも終了間際まで食らいついて2点返したのは本当に頑張った。
試合後に選手達を褒め称えたのは言うまでもない。
・ハイライト
失点1:振り向いてシュートというよく見る形なのに弾速が違う。まじこわい。
失点2:足にボールが吸い付くようなドリブルでRanieriが抜かれる。上手すぎる。
失点3:Flanaganが与えたPKを決められる。これさえなければ‥‥。
得点1:途中出場のBakerが一矢報いる。よくやった!
得点2:こぼれ球にJamesが詰めて2点目を返す。あとの分は今度返すぜ!
・アクシデント

しかしこの試合でまたもDoranが軽症を負う。
Nanetti「出番が増えるよ!」
Doran「やったねNaneちゃん!」
もしかしてスペ体質なんだろうか。
Tranmere vs Oxford イングランド フットボールリーグ1 第4節
・スタメン

中2日でリーグ戦に戻ります。
流石にDinoのコンディションがきついのでここはSaundersのまま。
Nanettiが再びトップチームに上がってベンチ入りしてます。
相手はメディア予想17位ながらも現在9位と好調のTranmere。
Fulham戦の鬱憤は晴らせるだろうか。
・結果

右ウイングLewrenzの初ゴールを守りきって勝利。
途中出場でZambraがついにリーグデビューを果たすもゴールはならず。
Oxfordどころかリーグ1史上最年少だったらしい。
・ハイライト
これ特筆すべきはアシストしたJamesへのパスがセンターバックのBakerから出たんです。
ライナー性の鋭いロングフィードで新しい形のカウンターが決まりました。
うちに完全移籍してくんないかなぁ。

Fulham戦には敗戦したものの他は全勝でスタートダッシュに成功。
しかし開幕早々Dinoがもっと大きなクラブに移籍したいとか言い出す。
よりによってちょっかい出してきてるデンマークのクラブでもいいとかどういうことなの。
Dinoがいなくなると自前のディフェンシブハーフがいなくなるので後釜を探しておいた方がいいかもしれない。
・月間ベストゴール
今回はBrighton戦よりPhilliskirkのゴールを選出。
デビュー戦にも関わらず格上から奪った見事なゴールというのが評価ポイント。
昨シーズン一回目のも似たようなミドルシュートでしたが弾速の違いに注目です。
つづく

思ったよりシーズンチケット代がでかい事を知る。
やっぱり人気を上げて大きいスタジアムを作る事が一番の収入になるらしい。
リザーブの選手を放出した事に落胆されてるけど元トップチームメンバーは無視ですかそうですか。
・財務

そういえばスポンサーの状況とか確認するの忘れてました。
サブキットスポンサーが減っちゃって80Kほど収入が減ったのが残念。
ここには載ってないけど現在の収支は1.4M黒字の状態。
ここから月に100~200Kずつ減っていくと思うので凄く恐いです。
昇格した事で入場料収入がどうなるかが鍵になりそう。
・記者会見にて
昨年のリーグ2年間最優秀監督に選ばれてた事を知りました。
メディア予想を上回る活躍をすると受賞しやすいらしいです。
ちなみに今シーズンOxfordは22位になるだろうってのがメディア予想です。
く、くやしくなんかないんだからね!
とりあえず優勝予想はメディアに乗っかっておきましたけどねフヒヒ。
Oxford vs Brentford イングランド フットボールリーグ1 第1節
・スタメン

開幕戦はベストメンバーで臨みます。
約半数が新加入なので連携面が少し心配。でもアシマネ曰く上手く調和してるらしい。
怪我したN'Gomaの代わりにユースのZanbraがベンチ入りしてます。
出場したら16歳でトップデビュー。期待の逸材だけど他のクラブから狙われそうで心配。
相手はメディア予想10位のBrentford。今シーズンの行く末を占うにはちょうどいい相手。
「あいつら降格するよ」とか言われましたがなんのその。返り討ちにしてくれるわー。
・結果

オウンゴールで奪った1点をなんとか守りきりました。
前半は押せ押せだったのに後半は防戦一方でかなり危なかった。
チームトークが失敗だったかもしれない。
・ハイライト
記念すべきリーグ1初ゴールはフリーキックからの混戦で相手が押し込んだオウンゴール。
なんとも微妙なゴールなので次はスカっとするゴールを期待。
Oxford vs Brighton イングランド リーグカップ 1ラウンド
・スタメン

中2日でのリーグカップ1ラウンドはサブ組で臨みます。
こちらはほぼ全とっかえになりました。連携大丈夫だろうか。
Jamesの位置には本来N'Gomaが入るんですが怪我なのでしばらく代役で。
ベンチにはユース期待のZambraが控えております。この調子だとそのうち出番来そう。
相手は2部所属のBrighton。いきなり格上と当たるとはついてなくて困る。
それでも望みは捨てないで気楽に頑張ってくるんだー。
・結果

なんとPhilliskirkのデビュー戦初ゴールで勝利しました。
危ない場面は何度かあったもののディフェンス陣の奮闘で逃げ切る。
そしてZambraが途中交代でトップチームデビュー。
JamesからZambraへ交代という印象的なデビューになりました。
・ハイライト
これまでのミドルシュートとは弾速が違うと思うのは気のせいでしょうか。
それにしても不利と思われた格上との対戦で値千金のゴールとは素晴らしいデビュー。
これからの活躍に期待です。
・ピックアップ

そんな鮮烈デビューを飾ったPhilliskirkはリアルでも少しだけOxfordに在籍したらしい。
2010年にレンタル加入で1試合だけ出場し、その後は2部のSheff Utdへレンタル。
そこで3試合出場して11-12シーズンにはそのまま完全移籍した模様。奇妙な縁もあるもんだ。
・アクシデント

しかしその勝利の裏で右ウイングDoranがひっそりと負傷。
軽症だけどドキっとするからやめてほしい。またNanettiの出番だろうか。
○ニュースあれこれ
・最年少記録

ZambraがOxfordでの最年少出場記録を達成してたようです。
そのせいかIpswichやBirminghamから興味を示されてしまった。
これはやばいかもしれない。
・リーグカップ 2ラウンド抽選結果

ヒャッハーFulhamと対戦だー!と思ったらよりによってアウェー。
せっかくの稼ぎ時なのに勿体無い。勝つ可能性も厳しいから困る。
Chesterfield vs Oxford イングランド フットボールリーグ1 第2節
・スタメン

中3日でのリーグ戦はメイン組のターンに戻ります。
カップ戦でやたら守備が安定してたようなので試しにRanieriをこちらに組み込んでみました。
負傷したDoranの代わりにNanettiがベンチ入り。何かと出番があるなぁ。
それからレンタルで経験を積みたいとか言いながら全部断りやがったOrenugaを仕方なくベンチ入り。
相手は一緒に昇格してきたChesterfield。アウェーだけど勝っておきたい相手である。
・結果

Jamesが大爆発してハットトリック達成。
狙い通り守備陣も安定してました。というかRyanさんよりRanieriの方が明らかに反応がいい。
初めてDodgeonのロングスローが見れたのも面白かった。スローインの度にwktkが止まらない。
最後にコーナーから失点したのは残念だったけどこれからが楽しみな試合内容でした。
・ハイライト
得点1:高く上がったこぼれ球争奪戦に競り勝つJames。ここでもフィジカルの強さを発揮。
得点2:途中出場したSaundersからのスルーパスに抜け出すJames。得意のパターンです。
得点3:同じく途中出場のJoanのスルーパスからゴールを奪う。絶好調である。
失点1:Ranieriが反応してるものの高さが足りず。それでも反応速度は速い。
Oxford vs Oldham イングランド フットボールリーグ1 第3節
・スタメン

中6日空いたのでメイン組。でも結構入れ替えがあります。
PetrucciがイマイチなのとJoanの動きがよかったのとで入れ替え。
Soundersもレンタル元のFulham戦には出場できないためここで起用。
キーパーもしばらくRanieriをスタメンにしてみます。
Doranが復活したもののコンディション回復が間に合わずNanettiがベンチ入り。
相手はメディア予想12位なのになぜか現在最下位のOldham。選手が慢心しそうで恐い。
・結果

狙い通りJoanが2アシストの活躍で勝利。
チャンスメイカーとしてスルーパスを出すのが凄く上手い。
これはしばらくメイン組で起用してみるしかないですぜ。
・ハイライト
得点1:パスを受けたJamesのトラップとシュートもお見事。新たなホットライン完成かもしれない。
得点2:途中出場のOrenugaが初ゴール。この先もメイン組の交代枠で使っていく予定。
・ピックアップ

予想外の大活躍が嬉しいJoan。
ゲーム上のデータではMan Cityしか載ってないけどどうやらその前はEspanyolにいたらしい。
リアルでは現在もMan Cityに所属してるらしく、公式サイトでビデオも見れます。
顔はまだまだあどけないもののプレー中の風格は十分。トップチームに上がれたら是非とも応援したいです。
Fulham vs Oxford イングランド リーグカップ 2ラウンド
・スタメン

中3日でリーグカップ2ラウンド。サブ組のターンですがこちらも当然入れ替えがあります。
Saundersが出場できないのでDinoが代わりにスタメン入り。
それからPetrucciはしばらくこっちのメンバーでやってもらう予定です。
怪我明けのDoranも右ウイングとして復帰。それと同時にNanettiはリザーブに戻りました。
流石にFulham相手でしかもアウェーだと苦しいと思いますが、何かしら結果は出して欲しい。
・結果

久々に感じるレベルの違い。上手さも速さも桁違い
このレベルの選手を集められるようになるのはいつだろうと考えながらレイプされました。
それでも終了間際まで食らいついて2点返したのは本当に頑張った。
試合後に選手達を褒め称えたのは言うまでもない。
・ハイライト
失点1:振り向いてシュートというよく見る形なのに弾速が違う。まじこわい。
失点2:足にボールが吸い付くようなドリブルでRanieriが抜かれる。上手すぎる。
失点3:Flanaganが与えたPKを決められる。これさえなければ‥‥。
得点1:途中出場のBakerが一矢報いる。よくやった!
得点2:こぼれ球にJamesが詰めて2点目を返す。あとの分は今度返すぜ!
・アクシデント

しかしこの試合でまたもDoranが軽症を負う。
Nanetti「出番が増えるよ!」
Doran「やったねNaneちゃん!」
もしかしてスペ体質なんだろうか。
Tranmere vs Oxford イングランド フットボールリーグ1 第4節
・スタメン

中2日でリーグ戦に戻ります。
流石にDinoのコンディションがきついのでここはSaundersのまま。
Nanettiが再びトップチームに上がってベンチ入りしてます。
相手はメディア予想17位ながらも現在9位と好調のTranmere。
Fulham戦の鬱憤は晴らせるだろうか。
・結果

右ウイングLewrenzの初ゴールを守りきって勝利。
途中出場でZambraがついにリーグデビューを果たすもゴールはならず。
Oxfordどころかリーグ1史上最年少だったらしい。
・ハイライト
これ特筆すべきはアシストしたJamesへのパスがセンターバックのBakerから出たんです。
ライナー性の鋭いロングフィードで新しい形のカウンターが決まりました。
うちに完全移籍してくんないかなぁ。

Fulham戦には敗戦したものの他は全勝でスタートダッシュに成功。
しかし開幕早々Dinoがもっと大きなクラブに移籍したいとか言い出す。
よりによってちょっかい出してきてるデンマークのクラブでもいいとかどういうことなの。
Dinoがいなくなると自前のディフェンシブハーフがいなくなるので後釜を探しておいた方がいいかもしれない。
・月間ベストゴール
今回はBrighton戦よりPhilliskirkのゴールを選出。
デビュー戦にも関わらず格上から奪った見事なゴールというのが評価ポイント。
昨シーズン一回目のも似たようなミドルシュートでしたが弾速の違いに注目です。
つづく
スポンサーサイト
Oxford 2011-12 その2 September≪ | HOME | ≫Oxford 2011-12 オフ
コメントフォーム
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)